チャレンジとスマイルゼミはどっちがいい?口コミ調査結果を大公開

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は小学生向け人気講座のスマイルゼミとチャレンジタッチを横並びで徹底的にレビューしました。

タブレットの通信教育をこれから受ける方で、チャレンジかスマイルゼミのどっちがよいか迷っている方もいるでしょう。

パパンダ

我が家もどちらを受講するか迷いました。。

今回はチャレンジタッチとスマイルゼミの違いや、受講者の満足度調査や満足度別の口コミをまとめました。

どちらを受講するか迷っている方は、本記事を読んでみて実際に試してみることをおすすめします。

やってみたら合わなかった・・・と後悔しないように、実際にお試ししてお子さんと話し合って選びましょう!

パパンダ

お子さんに合うかどうか、やってみるのが一番です♪

スマイルゼミは資料請求からの入会がお得です。

資料請求でも期間限定の特典がありますので、この機会をお見逃しなく!

手続きは2分で超簡単!

スマイルゼミ

スマイルゼミ無料体験情報はこちらの記事をご覧ください。

チャレンジタッチはWEB上ですぐ無料体験が可能です。

のん

気になる方は下記から試してみてくださいね!

資料請求してスマイルゼミと比較しましょう

(キャンペーン一覧から体験できます)

目次

スマイルゼミとチャレンジタッチのどちらがおすすめ?

迷っている方は結局どちらがおすすめなのか、早く知りたいですよね⁉️

おすすめの基準として下記3つの観点からまとめました。

  • おすすめできるタイプ
  • サービス内容
  • 教材の満足度

どんなタイプの子におすすめ?

まず、それぞれの教材をおすすめできるお子さんのタイプを下記にまとめました。

スクロールできます
スマイルゼミチャレンジタッチ
1. シンプルな教材が好き1. 付録やオマケが好き
2. 苦手科目がある2. 好奇心旺盛
3. マイペース3. 競争心が強い
4. 計画を立てるのが苦手4. 先生によく質問する
5. ほめられるとやる気が出る5. ゲーム好き
パパンダ

それぞれのおすすめのタイプについて解説します。

スマイルゼミがおすすめのタイプ

①シンプルな教材が好きな子

スマイルゼミはすべての教材がタブレットに集約されています。

チャレンジタッチと違い申込み後に届くのは専用タブレット1台だけ!

パパンダ

よけいな付録はいらない!という方にはありがたいですね。

教材の内容も教科書に沿った日々のレッスンとドリル、そして「コアトレ」とシンプルな構成です。

スマイルゼミ 小3 学習内容
出典:スマイルゼミ小学講座公式より

シンプルな分あちこちに気が散ることもなく、学習に集中できます。

苦手科目がある子

スマイルゼミは「コアトレ」で無学年学習が可能です。

パパンダ

「無学年学習」とは学年に関係なく学力に応じた学習ができる方式のことです。

国語・算数の2科目は小学校の学習範囲をいつでもさかのぼりできるので、苦手がある子には大変うれしい学習システムです。

パパンダ

得意なところはどんどん先取り学習もできますよ♪

コアトレの詳細・口コミについては、こちらの記事をご覧ください

③マイペースな子

スマイルゼミはチャレンジタッチに比べると遊び要素が少ないですが、その分学習に集中して取り組めます。

毎日決まったことをマイペースに取組める子であれば、スマイルゼミの方が向いているでしょう。

④計画を立てるのが苦手な子

スマイルゼミはタブレットをひらくと、「今日のミッション」が表示されます。

小学生で計画的に学習できる子は少ないと思いますが、スマイルゼミは毎日タブレットからの指示に従っていれば問題なく学習が進められます。

ほめられるとやる気が出る子

スマイルゼミ受講者が夢中になってめざすのが、月1回の「すごいキミ」の表彰です。

「すごいキミ」は毎日のミッションをしっかりとこなしていれば、誰でももらえる可能性があります。

このように賞状つきでほめられるのはすごくうれしいと思いますし、お子さんのやる気につながりますよね。

チャレンジタッチがおすすめのタイプ

①付録やオマケが好きな子

チャレンジタッチには毎月の教材に付録が付いてきます。

以前は保護者から「すぐゴミになるからチャレンジの付録はいらない!」と不評の声がよく出ていました。

そういった保護者の声を反映したのか最近チャレンジタッチでは、配信のみの付録が増えました。

下記はチャレンジタッチ1年生2023年9月号の付録ですが、配信型の漢字ゲームです。

チャレンジタッチ1年生 2023年9月号付録
出典:進研ゼミ小学講座公式より

②好奇心旺盛な子

チャレンジタッチは教材の中にキャラクターを登場させたり、ゲームを取り入れるなどお子さんの興味をひく工夫がされています。

コラショ
コラショ

小学5・6年生になるとNintendo Switchとのコラボで進研ゼミ受講者のみ、下記のようなゲームを学習しながら楽しめます。

得点力アップシリーズ
小学5年生「得点力アップシリーズ」(引用:進研ゼミ公式より)

③競争心が強い子

チャレンジタッチは各学期末の年3回(1年生のみ年2回)、実力診断テストがあります。

進研ゼミ小学講座 実力診断テスト
進研ゼミ小学講座:実力診断テスト結果

実力診断テストはチャレンジタッチ受講者はタブレットで受験します。

のん

全国から何万人も受けるので、上位に入るとすごくうれしい!

もし上位に入れなくても、競争心が強い子、負けず嫌いな子であれば、学習へのモチベーションアップにつながると思います。

④先生によく質問する子

チャレンジタッチでは、月に数回オンラインライブ授業が開催されます。

授業では先生からの質問に指名されたら、アンサーボタンで答えます。

さらになぜその答えなのか、理由も含めて先生に答えるなど、双方向のやり取りができます。

パパンダ

私も授業を聞いてみましたが、臨場感があるのでほぼ学習塾と変わらないです♪

⑤ゲーム好きな子

チャレンジタッチはゲーム感覚で学習できる教材です。

さまざまなアプリが毎月配信されるので、飽きずに楽しめます。

退屈な反復演習もチャレンジタッチなら、楽しくゲームしているうちに頭に入ってしまいます。

サービス内容の違いは?

進研ゼミ・スマイルゼミそれぞれのサービスにどのような違いがあるのか、比較してみました。

スクロールできます
スマイルゼミチャレンジタッチ
添削
個別指導
オンライン授業
学力診断テスト
年3回

年3回
オプション講座英語プレミアムキケン!はっけん講座(1-2年生)
作文・表現力講座(3-6年生)
かがく組(2-4年生)
プログラミング講座(全学年)
オンラインスピーキング(全学年)
漢字計算くりかえしドリル(全学年)
考える力・プラス講座(1-4年生)
考える力・プラス中学受験講座(4-6年生)

進研ゼミは添削・個別指導等、1人ひとりに対して個別のサービスに力を入れているのが分かります。

オプション講座はスマイルゼミは英語プレミアムのみですが、チャレンジタッチはさまざまなオプション講座があります。

特に受験に特化した講座は、チャレンジタッチにしかありません。

もし受験対策をしたいのであれば、チャレンジタッチ一択になります。

進研ゼミの受験対策講座については、こちらの記事をご覧ください。
中堅校受験におすすめの教材ー進研ゼミ 考える力・プラス中学受験講座

どちらの教材にもあるうれしい機能4つ

気になるけど、この機能はどちらの教材にもあるよ!という評判のよい機能をいくつか紹介します。

①学習アラーム機能

スマイルゼミ・チャレンジタッチどちらも、学習をはじめたい時間にアラームをセットできます。
お子さんと相談して、毎日決まった時間にアラーム設定をすることで学習習慣を身に付けましょう!

②自動採点機能

タブレット教材の場合は問題を解くと、すぐに正解・不正解を自動採点してくれるところが便利です。

選択肢の問題だけではなく、簡単な記述問題であれば文字認識もされるので、保護者の採点の手間が省けます。

スマイルゼミ・チャレンジタッチいずれも文字認識の精度はよく、お子さんもストレスなく進められると思います。

③マイアバター作成機能

最近は各社マイアバターの作成機能を入れてきています。

もちろんスマイルゼミ・チャレンジタッチにも付いていて、学習するとさまざまなアイテムをゲットできます。

チャレンジタッチは人気アニメとのコラボで、アニメキャラを自分のアバターに設定可能です。

④保護者への通知機能

スマイルゼミ・チャレンジタッチどちらも、お子さんが学習すると、その日のうちに保護者の登録メールアドレスに通知がきます。

のん

どちらの教材もメッセージのやり取りができるので楽しいです♪

メールでも学習状況は分かりますが、詳細を知りたい場合は、それぞれ下記のウェブサイトまたはアプリで確認できます。

スマイルゼミ:みまもるネット

みまもるネットは正答率から学力を評価して通知してくれます。

スマイルゼミ 学習のきろく

チャレンジタッチ:おうえんネット

「おうえんネット」も取組み時間や内容、正解率などを送ってくれるので、お子さんの学習状況を細かく把握できますね。

パパンダ

学習状況はチャレンジタッチ本体でも、もちろん確認できますよ。

教材の満足度と満足度別の口コミ

クラウドワークスにて当サイト独自にアンケートをとったところ、それぞれの満足度は下記の結果となりました。

スマイルゼミ・チャレンジタッチ満足度調査結果

満足度★5(とても満足)・★4(満足)を合わせた割合は、チャレンジタッチ65%に対して、スマイルゼミは76%とスマイルゼミの方が11%高いという結果でした。

やはり専用タブレット教材の元祖なだけあって、スマイルゼミのタブレット教材への満足度は高いです。

次に各満足度別にスマイルゼミ・チャレンジの口コミを載せておきます。

進研ゼミ小学講座の口コミについてはこちらの記事をご覧ください

満足度★2(あまり満足していない)の口コミ

スマイルゼミ
満足度: ★★
小3
ckp********さん

最近、学校でスマイルゼミの会社のデジタル教材を使い始めたようなので学校でも選ばれているんだなと思いました。

チャレンジタッチ
満足度: ★★
小1
meicomさん

親が声を掛けなくても自らタブレットを持ってきて勉強を始めるようになったのはメリットだと感じます。
しかしながら問題の内容がやさしすぎ、少なすぎで驚きました。

計算は10問解いただけで「今日は計算頑張ったねお疲れさま」みたいにキャラクターが言ってしまうので、本人も勉強が終わった気になって遊び始めてしまいます。こちらとしてはもう少し量をこなしてほしいので困っています。
また、学年を超えて先取りや学び直しができるのはいいのですが、一度レベルを設定すると後から変えられないのは使い勝手が悪く感じます。
その時の子どもの理解度に合わせて柔軟にレベルが調整できるようになるのを期待しております。

チャレンジタッチ
満足度: ★★
小5
emi_mamaさん

計算ゲームアプリのような子供が楽しめるコンテンツも多いので進んでタブレットを起動させます。
しかし、親としては学年が上がるにつれて何のお知らせもなくしれっと料金が上がっていくので1年生の時は3000円程度だったのが、5年生で約7000円と毎年約1000円づつ値上がりしていき金銭面が地味につらいです。
せめて来月から金額上がります!的な連絡欲しいです。

満足度★3(普通)の口コミ

スマイルゼミ
満足度: ★★★
小4
みづきかなめさん

間違えた問題は、再度出題があり何度も挑戦できるところはいいと思う。
飽きてしまいなかなかやらなくなってしまうので、もっと続けて勉強できる工夫がされると助かる。

スマイルゼミ
満足度: ★★★☆☆
小4
ys578412さん

年間6万円ぐらいで利用ができるところとタブレットで完結していることが利用しやすい。本当に理解できているかよくわからないので成果は本当に出ているのかは分かりません。

チャレンジタッチ
満足度: ★★★
小1
bnq1さん

現在受講中の講座は、子どもがポイントを貯めてプレゼントと交換することをモチベーションにそれなりに楽しくやれているみたいなので、交換できるプレゼントがたくさんあるのは良いと思っています。まだ一年生なので国語と算数しかやっていないので、今後科目が増えたり教科の難易度があがっていったときにもモチベーションを維持できる何かがあったら良いなと思います。
タブレット内のコンテンツが色々な場所に散在しているので、親からしたら見にくいし、子どもがやり残しているコンテンツがあるんじゃないかと気になってしまうので、いわゆる「サイトマップ」的なものがあるといいなと思っています。

チャレンジタッチ
満足度: ★★★
小5
ankouniさん

特に国語が使いにくいです。文章問題などを読むときに、画面が途中できれるので、前後のながれがつかみにくいです。

満足度★4(満足)の口コミ

スマイルゼミ
満足度: ★★★
小5
クーリエさん

過去にやった問題で間違えたところを再度『ミッション』という形で提示してくれるので、親が把握しにくい子供の苦手な部分を繰り返しできるのはとても良い点だと思います。
問題を解いていくと『スター』がもらえ、『スター』を使ってミニゲームで遊べたりアバターの衣装に変換できるのも、子供のやる気アップにつながっています。
よく子供から『タブレットの画面がフリーズしてしまった』『タッチしたところが別のページになっている(表示とは異なる問題のページに移ってしまうなど)』と聞きます。特に毎月月初めはバグが多く発生し学習に支障が出ていますので、この点に関して改善を求めます。

スマイルゼミ
満足度: ★★★★
小5
koharadaさん

タブレットを使用しての勉強なので、鉛筆で字を書くことが苦手なわが子には合っていると思います。(タッチペンの方が書きやすいみたい)
基本的に5教科すべての問題があるので、全教科滞りなく成績が伸びています。改善して欲しい所は料金設定がお高めなところでしょうか。

チャレンジタッチ
満足度: ★★★
小5
haruka3oさん

1か月の最後に提出するテスト(赤ペン先生)の問題数が、タブレットの場合は紙媒体と比べるとかなり少ないです。単元のまとめなのでもっと分量が多いとありがたいです。

チャレンジタッチ
満足度: ★★★★
小6
naoko.ootaniさん

普段の授業の予習や復習だけでなく、テスト対策用の問題などもあり良いと思います。また、学習アプリが充実していて歴史や計算などその学年で必要なことをゲーム感覚で学べます。
英語も自分のレベルに合わせて受講することができ、読む、書く、聞く、話すの四技能を勉強することができます。
先日漢字検定を受けましたが、漢字検定対策アプリを活用し合格することができました。
内容はとても充実しているので、それをしっかり有効活用できれば受講料にも満足できると思います。

満足度★5(とても満足)の口コミ

スマイルゼミ
満足度: ★★★ 
小2
milay0716さん

一日のミッションがありプラスする事も出来て、量も丁度いいです。アプリで親へ連絡する事も可能であり、進捗状況も確認出来るので、共働き世帯で子供の勉強を見る時間がない方にもオススメです。勉強する毎に星をもらい、ご褒美にゲームをすることが出来るので、子供のやる気にも繋がります。ゲーム時間は予めアプリで設定できるので、やり過ぎる事もありません。学校の学習内容に沿った学習を進められるので、予習や復習が出来ます。

スマイルゼミ
満足度: ★★★★★
小1
orikisa2さん

ペーパーレスで教材で嵩張ることもなくタブレットひとつで済むし、持ち運びも楽。正解したり点数がよいとそれに応じたマイキャラのアイテム獲得でき、マイキャラのコンテストで上位にいけるように勉強をがんばってる。本人も楽しんでやってる。
LINEみたいな親子でやり取りもできる。スマホを持ってない子供でも言いづらいことは、スマイルゼミのトークを利用して伝えてくる。
改善点はゲームもできてしまうことと、Yahooなどネットも普通に使えてしまうところ。フィルターをかけてもゲームはアプリなのでできてしまうのを制限したい。

チャレンジタッチ
満足度: ★★★ 
小1
chukimamaさん

わからないところまでタブレット内で解決してくれるため、子供がひとりで取り組みやすいのが助かるのでおすすめできます。改善点は項目が多すぎて見逃してしまうお知らせやイベント、学習などがあることです。

チャレンジタッチ
満足度: ★★★★★
小1
mint2022さん

問題を間違えてもポジティブに指摘してくれるので、子どもに配慮しているなと思います。ゲーム感覚で勉強に取り組むことができ、子ども自ら毎日学習してくれるので助かっています。

スマイルゼミ・チャレンジタッチの他の口コミについては、それぞれこちらの記事もお読みください。
スマイルゼミの口コミ
チャレンジタッチの口コミ

スマイルゼミ・チャレンジタッチのコース・受講費の違い

スマイルゼミ・チャレンジタッチの標準レベルであれば、受講費はそれほど変わりません。

上位レベルはチャレンジタッチは標準と同じ料金ですが、スマイルゼミは月あたり500~1200円程度高くなります。

また、チャレンジタッチは科目ごとにレベルが選べますが、スマイルゼミは科目単位でレベルが選べないのでご注意ください。

スマイルゼミチャレンジタッチ
標準発展スタンダード
ハイレベル
小13,278円
3,718円
4,268円
3,828円
4,378円
5,038円
3,250円
3,610円
4,020円
小23,520円
3,960円
4,510円
4,400円
4,950円
5,610円
3,490円
3,890円
4,320円
小34,180円
4,620円
5,170円
5,170円
5,720円
6,380円
4,460円
5,000円
5,320円
小44,840円
5,280円
5,830円
5,830円
6,380円
7,040円
4,980円
5,370円
5,590円
小55,720円
6,160円
6,710円
6,710円
7,260円
7,920円
5,980円
6,460円
6,710円
小66,270円
6,710円
7,260円
7,260円
7,810円
8,470円
6,370円
6,880円
7,150円
各社の月額料金(税込み)
上段:12か月一括払い
中段: 6か月一括払い
下段: 毎月払い
2023年度10月号以降
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

スマイルゼミとチャレンジタッチのタブレットはどこが違う?

タブレット料金

進研ゼミ・スマイルゼミの料金は下記の通りです。

スマイルゼミチャレンジタッチ
入会時10,978円0円
6か月未満で
退会
32,802円9,900円
※テキストコースへの
変更含む
6か月以上
12か月未満で退会
7,678円0円
12か月以上で退会0円0円
※料金はすべて税込み

スマイルゼミは入会時に10,978円を支払わなければいけませんが、チャレンジタッチは初期費用0円です。

また、スマイルゼミは1年未満の退会でタブレットの追加料金が発生しますが、チャレンジタッチは半年間続ければ実質無料です。

タブレットの仕様の違いは?

2社の仕様上の違いはほとんどありません。

ただし、サイズ・重さについてはスマイルゼミの方がやや上。

定価はスマイルゼミの方がやや高いです。

デザインも含めて、トータルとしてはスマイルゼミのタブレットの方がやや勝っていると言えるでしょう。

スマイルゼミチャレンジタッチ
タブレット名称タブレット4チャレンジパッドNext
価格(税込み)43,780円39,800円
サイズ
(幅×高さ×厚さ)
約260×169×10.2mm約264×184.5×15.3mm
重さ約506g約610g
ディスプレイ10.1インチ
1920×1200ドット
10.1インチ
1920×1200ドット
OSAndroid 11Android 9
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/acIEEE802.11a/b/g/n/ac
カメラ前面:500万画素
背面:500万画素
前面:500万画素
背面:500万画素
内蔵メモリROM:約32GB
RAM:約3GB
ROM:約16GB
RAM:約4GB
カードスロットmicroSD×1microSD×1
モデル番号SZJ-JS203
型名KC-T303DTTAB-A05-BA1
メーカー京セラパナソニック
その他・USB type C
・イヤホンジャック
・マイク
・USB mini B
・イヤホンジャック
・マイク
付属品・AC電源アダプター
・専用カバー
・デジタイザーペン
・AC電源アダプター
・専用カバー
・専用タッチペン

専用ペンはスマイルゼミの方がなめらかな書き心地ですね。

本物のペンとほとんど変わらない感覚で書けるので、記述問題を解くときも大変使いやすいです。

チャレンジタッチの専用タッチペンも評判よいです。

感度はスマイルゼミもチャレンジタッチもほぼ同等だと思います。

専用タブレットの注意点

スマイルゼミ・チャレンジタッチそれぞれの専用タブレットについて、注意ポイントを一覧にしました。

スクロールできます
スマイルゼミチャレンジタッチ
インターネット利用
兄弟でタブレット共用
退会→再入会後の再利用
(再購入)
タブレット保険
(月額、税込み)

(330円~)

(200円~)
保険加入時の端末交換費用
(税込み)
6,600円3,300円

スマイルゼミはインターネット利用

スマイルゼミのみインターネット利用可能です。

お子さんが何か調べたいときなどに、ヤフーきっずから検索できます。

パパンダ

保護者サポートウェブ「みまもるネット」から利用時間を制限できるので安心です。

スマイルゼミ あんしんインターネット
出典:ジャストシステム公式ページより

兄弟でタブレット共用はどちらも不可

スマイルゼミ・チャレンジタッチどちらも、兄弟のタブレット共用不可です。

必ずひとり1台ずつ必要です。

チャレンジタッチは退会→再入会後の再利用が可能

スマイルゼミのタブレットは一度退会すると、再入会時の再利用ができません。

パパンダ

スマイルゼミは一度退会すると、再入会でもタブレットの購入が必要になります。

一方チャレンジタッチのタブレットは、再入会時の再利用が可能です。

チャレンジタッチは、退会する場合タブレットは処分しない方がよいかもしれません。

再入会の場合でも、旧タブレットが手元にない場合は、購入することになってしまいます

タブレット保険に入っていれば、特別価格で修理や交換が可能

タブレット保険に入っていれば、1年間のメーカー保証の対象外となるような故障(落とした、踏んでしまった等)でも、新しいタブレットと交換できます。

保険に入るタイミングは入会時、端末交換、追加購入時のみなので、不安な方は加入した方がよいでしょう。

スマイルゼミ・チャレンジタッチそれぞれの保険金額は下記の通りです。

スマイルゼミチャレンジタッチ
小1・小23,960円/年
(月あたり330円)
契約期間 1か月: 360円(年4,320円)
契約期間 6か月:1,950円(年3,900円)
契約期間 12か月:3,600円
小3~小6契約期間 1か月: 240円(年2,880円)
契約期間 6か月:1,350円(年2,700円)
契約期間 12か月:2,400円
※料金はすべて税込み

教材の難易度の違いは?

標準レベルの教材について

標準レベルについては、ほとんど難易度に違いはありません。

スマイルゼミ・チャレンジタッチどちらも教科書に準拠しており、学校の授業が理解できれば問題なくこなせるレベルです。

どちらもお子さんひとりで学習できる前提の教材ですが、もしお子さんが苦手な科目がある場合は一緒に横で見てあげた方がよいでしょう。

ハイレベルの教材について

スマイルゼミ・チャレンジタッチいずれも、上位コースのレベルは、教科書+αなります。学校では習わないレベルなので、標準に比べると問題はどちらも一気に難しくなります。

スマイルゼミ:発展クラス

スマイルゼミの発展クラスは標準クラスの1.5倍の学習量になります。標準クラスに応用問題が追加される分が増えてきます。

スマイルゼミ標準・発展コース比較
スマイルゼミ標準・発展コース比較
(出典:スマイルゼミ小学講座公式より)

チャレンジタッチ:応用コース

チャレンジタッチの応用コースは、一部中学入試レベルも含まれ、難易度はかなり高くなります。

のん

私も応用コースを選んだことがありますが、ヒントがないと解けませんでした。

チャレンジタッチ 標準・応用コースの違い
チャレンジタッチ標準・応用の比較
(出典:進研ゼミ小学講座公式より)

まとめ:まずはお試しして、お子さんに合う教材を選ぼう

くり返しになりますが、それぞれの教材に合うお子さんのタイプを下記に記載します。

スクロールできます
スマイルゼミチャレンジタッチ
1. シンプルな教材が好き1. 付録やオマケが好き
2. 苦手科目がある2. 好奇心旺盛
3. マイペース3. 競争心が強い
4. 計画を立てるのが苦手4. 先生によく質問する
5. ほめられるとやる気が出る5. ゲーム好き
のん

あてはまる部分があったら、ぜひ試してみてください

どちらを選んでも、良い教材であることには変わりありません。
お子さんがたのしく続けられるように教材を活用していきましょう!

お試しはこちらから(2週間無料)

\ WEB体験はこちらから /

(キャンペーン一覧から体験できます)

スマイルゼミ・チャレンジタッチについてはこちらの記事でもお読みいただけます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次